時間帯と立地で忙しさが全然違う!コンビニバイトの仕事内容と実情を解説

コンビニ

こんにちは!今月でコンビニアルバイト歴2年になるヤドンです!

今回は「コンビニでアルバイトをしてみようかなー?」と考えている人に向けて、コンビニアルバイトの忙しさや実情を解説していきたいなと思うのですが、実を言うとコンビニバイトって働く時間帯だったりコンビニの立地によって忙しさが全然違うんですよね!

だいたい時給=最低賃金のところが多いですから、仕事が大変な店舗を選んでしまうとマジでやってらんねぇ!って思ことになってしまうと思います。

そこで今回はそんな事態を回避すべく

  1. 早朝・日中・夕方・夜勤、時間帯ごとの仕事内容とその忙しさについて
  2. 立地ごとの客層や忙しさについて

という2つに注目して解説していきたいと思います!

なお、コンビニバイトの面接って何聞かれるのか不安!って人はこちらの記事も合わせて読んでみてください!私が実際に聞かれたことをそのまま載せておきました。

コンビニバイトの面接で実際に聞かれたこと、準備、全て話します!
こんにちは、セブンでバイトやらせてもらってます、ヤドンです! 今回は、僕がコンビニバイトの面接の際、実際に聞かれたこと、他の店舗で友人が聞かれたことなどをまとめて簡単にお話しします! コン...

それではやっていきましょう! 

時間帯ごとの忙しさについて

冒頭でも言いましたが、コンビニのアルバイトはシフトの時間帯ごとに仕事内容や忙しさが全然違います。

ちなみにコンビニのシフトの時間帯はだいたい、以下のような4部構成で組まれていることが多いです☟

  1. 早朝(6時~9時)
  2. 日中(①9時~13時、 ②13時~17時)
  3. 夕方(17時~22時)
  4. 夜勤(22時~翌6時)

 

それでは時間帯ごとに解説していきますので、自分が働こうとしている時間帯の仕事内容などを参考に見てみてください!

早朝シフト 6時~9時

コンビニの早朝シフトの仕事内容はざっと、以下のような感じです。

  1. レジ打ち ←メイン1
  2. 品出し(弁当、おにぎり、サンドイッチやチルドなどの食料品が中心)←メイン2
  3. ごみ箱の取り換え
  4. 揚げ物や肉まんなどの準備
  5. トイレ掃除(早朝は無い場合も多い)
  6. 廃棄商品の回収

 

早朝シフトの仕事内容は主にこの4種類なのですが、中でも「レジ打ち」は全時間帯の中でも最も忙しい時間帯と言えるでしょう。特に7時過ぎ~8時30の間はとにかく「レジ!レジ!レジ!」って感じになると思います(笑)

なぜそんなにもレジばかりになるのかというと、それは上記の時間を中心に通勤や通学のお客さんがこぞってコンビニにご飯を買いに来るからです!

駅前の店舗でしたら学生やサラリーマンの方が多く来店するでしょうし、そうでなくても近くにマンションや工事現場、会社があったりすると多くのお客さんが来ると思います。

しかしながら、単純な買い物が多く、またコンビニのレジ打ちは慣れれば全然大変ではないので、そこまで恐れる必要はないと思います。私でも週3日勤務の2週目には、ほぼレジが扱えるようになっていたので大丈夫です!(笑)

次に忙しいのが「品出し」です。

早朝は食料品が多く売れて商品棚の商品が少なくなるので、かなり大量のお弁当やお総菜などが入荷してきます。

品出し自体は全く大変な作業ではないのですが、レジと並行して品出しをしなくてはならないという点が厄介なところです。

しかしながら、ピークの時間帯を過ぎてしまえば品出しに集中できますし、店舗によりけりなところはありますが、終わらなかったとしても次のシフトの人に引き継げばいいだけなので、こちらもそんなに身構える必要はないと思います。

そして、その他の時間で随時必要な回数、ごみ箱のごみ袋を取り替えたり、揚げ物を作ったり、あるいは時間が空いたら暇つぶしに店内の清掃などを行います。

ごみ袋の交換については、だいたい1回のシフトで1~2回行うことになると思います。ですが、最近ではごみ箱を店内に設置する店舗も増えていて、そういった店では捨てられるごみの量が比較的少なくなるので、さらに回数が減る場合もあります。

体感では、他のコンビニに比べ、セブンイ〇ブンは今でも外にごみ箱を置いている店舗が多いと感じていますが、都心だったり郊外だったりで変わってくるところでもありますので、気になる方がいたら働こうとしている店舗のごみ箱を1度確認してみてはいかがでしょうか(笑)

揚げ物に関しては、これもセブンイ〇ブンの例にはなってしまうのですが、冷凍で届く揚げ物を必要な個数分、専用のフライヤー(揚げる機械)にセットし、ボタンを押すだけなので特に問題は無いと思います。

例えば私の店舗でから揚げ棒を揚げる場合には、から揚げ棒を専用のフライヤーに置いて、6番のボタンを押せばあとは自動的に揚げてくれます。

なお後半でも触れますが、フライヤーの洗浄や油の取り換えは深夜の人が行うので、早朝シフト希望の方は気にする必要はありません。

肉まんは蒸し器に入れて待つだけです(笑)

トイレ掃除に関してですが、これは早朝はやらない店舗とする店舗で半々な感じがします。(レジなどが忙しいから)

あったとしても、よほど汚されていた場合などを除けば5分ほどで終わる仕事なので、大丈夫だと思います。

最後に廃棄回収ですが、これは期限切れになる商品を回収して登録するだけの仕事です。店舗によって廃棄を持って帰らせてくれるところもあるので、そういう店舗では楽しみの1つになるのではないでしょうか(笑)

私の店舗ではオーナーさんがOKしてくれているので、いつもバッグいっぱいに廃棄を貰っています!オーナーいつもありがとうございます!!


日中&夕方シフト 9時~22時

日中&夕方のシフトの仕事内容はだいたい以下の通りです☟

  1. レジ打ち (お昼時・帰宅時間は混み合う)
  2. 品出し (食料品に加え、アイスやたばこなどもあり)
  3. ごみ捨て
  4. 揚げ物や肉まんなどの補充
  5. トイレ掃除
  6. 廃棄商品の回収

 

品出しで商品棚に陳列する商品が異なるだけで、他は基本的にやることは同じだと思います。

あとは揚げ物の廃棄が出ることや、朝とは違ったジャンルの商品が廃棄になるくらいの差ですかね(笑)

レジ打ちに関しては、お昼時と帰宅時間は混み合う印象を受けます。加えて品出しと時間帯が被る場合もあるかと思います。しかし同時に、この時間帯は働いている店員の数も多い傾向にあると思いますので、そんなに構える必要はありません。

またそれ以外の時間に関しては、上記の2~6を行います。

日中の品出しでは、おにぎりやパン、お弁当、スイーツに加え、たばこや冷凍食品などがあるのが特徴だと思います。夕方に関しては、おつまみや生活雑貨類などを中心に出すところが多いのかなと思います。

その他に関しては、早朝シフトの内容とほぼほぼ変わりません。

なお、日中の廃棄はパンや総菜、パスタ、サラダなど。夕方の廃棄はおにぎりやパン、サンドイッチ、揚げ物が中心になると思います(地域差あるかもしれません)

夜勤シフト 22時~翌6時

夜勤シフトの仕事内容はざっと以下の通りです☟

  1. レジ打ち
  2. 品出し
  3. フライヤーやコーヒーマシン等の掃除
  4. ドリンクの補充
  5. 返品の確認(新聞など)
  6. 廃棄商品の回収
  7. ごみ捨て

 

場所にもよりけりですが、深夜シフトでは基本的にお客さんの数は少なめです。ですので、その間に冷蔵庫内のドリンクを補充したり、翌日に向けてフライヤーの掃除・油交換・コーヒーマシンの清掃などの作業を行うことになると思います。

お客さんが少ないので当たり前かもしれませんが、レジ打ちする頻度も低いため、品出しなどもスムーズに行うことが出来ます。また、トイレを使用される回数も少ないため、トイレ掃除がない店舗も多いのではないでしょうか。

その他には、前日の新聞の売れ残りを数えて返品する数を数えたり、翌日から発売の雑誌や漫画などにテープを張り、売り場に陳列する仕事などがあります。

その中でも私が一番印象に残っていた仕事内容は廃棄商品の回収です。深夜の廃棄回収で出る量は昼間の比ではなく、1回で2万円ほどの廃棄が出ることもざらにあります。量にして買い物かご実に4個分に相当します。

廃棄商品のバリエーションも豊富で、お弁当からサンドイッチ、デザート、野菜、飲み物からおつまみなど様々な変わり種の廃棄と相まみえることになります。廃棄を貰える店舗で働けたら相当職費が浮くと思います!

一方で大変なこともあって、それは眠気を我慢することです。

AM3時ごろまでは仕事が割とある印象なのですが、それ以降は正直、時々来る常連さんのお相手をしながら、パートの相方と喋っているだけの時間です(個人的感想です)。やることがない中で暇な状態というのはかなり眠くなるので、夜更かしが苦手って人はかなりつらいのではないかなと思いました。

言い忘れていましたが、深夜シフトでは45分から1時間ほどの休憩が設けられます。ですので2人シフトの店舗では途中1人になることがあるので、そこは注意してください!


コンビニの立地による客層や忙しさの違いについて

冒頭でも触れましたが、コンビニアルバイトの忙しさを決めるもう一つの要因として「店舗の立地」があります。都心の駅近にあるような店舗なら24時間忙しいかもしれませんし、郊外や地方にある店舗ならば逆に暇すぎて困ってしまうほどかもしれません。

また、近くに会社や建設現場があるならば、会社員の方や現場の作業員の方が朝、昼、帰宅の時間帯に多く来店します。

大通りに面した店舗ならば日中は忙しくても、夜は暇かもしれませんし、周りをコンビニに囲まれているような店舗ならば、客が分散してそこまで忙しくないかもしれません。

このように、様々な状況や立地によって混雑状況は大きく変わることになるので、自分が働こうと考えている店舗の周りをよく見て忙しさの検討を付けてみてください!

なお最後に私が働く店舗を一例として紹介したいと思います。

私が働く店舗は東京郊外にあります。駅からは3分ほどの立地なのですが、駅の真下に2店舗セブンイ〇ブンが存在するため、それらの店舗に比べると通学・通勤の前に来店するお客さんの数は少ないと思います。

しかし一方で、近くに比較的大きめの会社があるため、平日の朝やお昼時はそこの社員さんで混み合います。

また、近くに建設現場もあったので、職人さん作業員さんが朝・帰宅の時間帯に団体で来店されることも多いです。

しかしながら帰宅ラッシュが終了した20時以降などはかなり暇な時間も多く、バイト仲間と会話をして終了という事も多くあります。

深夜もそのままお客さんの数は少ないままなので、淡々と作業を進めて終わりという感じです。

☝あくまで1例ではありますが、上記の例を参考に店舗ごとの大体の忙しさを予測してみてください!


最後に

皆さんいかがだったでしょうか?今回は時間帯と立地に分けて、コンビニアルバイトの忙しさについて解説をしていきました。

他の店舗・コンビニに共通することも多いと思いますので、ぜひ参考にしていただければなとは思うのですが、もちろん例外もあります。ですので、あくまで忙しさを判断する1つの判断軸として使っていただければ幸いです。そして最後は直接店舗を利用した肌感であったり、面接で質問をするなどして判断して頂ければなと思います!

長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。☆

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました